G.F.F ディープストライカー
2006/01/14(土) 23:13:32 [機動戦士ガンダム センチネル] #
G.F.F ディープストライカーのご紹介~。
①ノーマル、②Ex-s、③Bst、④ディープストライカーの各形態に換装して遊べます。写真の各装備は好みで変更してますので、通な方は「これおかしくね?」とかツッコミいれつつお楽しみあれ。実は部品のつけ忘れも有候orz。じゃ、早速どぞ。
①まずは基本形態のSガンダムから。ビームスマートガンは連射装備型になってますが本体との接続は無。

バックパックは小振りですがガンダム系の中ではお気に入りの形状。

②Ex-S形態いってみるべ!あ~、この赤系スプリッター迷彩がついに我が家にぃ。うれしいったらありゃしねぇ。

俯瞰から。肩からぶら下がるプロペラントユニットがEx-Sの醍醐味だ。

バストUP。頭部はインコム非装備型。肩部ショルダージャケットはスライド可。

③Bst形態!今回の一番のお気に入り形態だったりします。

Bstはこの後ろ姿がしびれまする。

ど~んと真正面から。このまま肩だけ変形も大いに有なんじゃないかと。

プロペラントタンクつけてみた。放射状にひろがるパーツ群が素敵だと思った。

④基地艦隊攻撃仕様ディープストライカー!!もうガンダム見当たらない。何者なんだ、お前は!?

前から。このパーツ群のみっちり感がたまらんのぉ。ちなみにパイロットとレーダー仕官の計2名が搭乗。

アーガマ級メガ粒子砲を後ろから。機関部のシリンダーは主砲の反動を吸収するそうな。主砲45cm位あります。

後ろからその2。あえて言おう。この「情報量」はディープにストライクだ。

ここからはオマケです。
パックパック使って宇宙戦闘機っぽいのできました。小林誠風味だね。

ブースターユニットでシューティングゲームのボスっぽいのもできまっせ。

座席らしきスペース発見。はしゃぐカトキ氏。

はい、G.F.F ディープストライカーでした。
ガンプラモデラーにとって伝説のセンチネル別冊が元ネタ。手元の初版発行日が平成元年9月ですから、その年月は推して知るべし。当事はおいら高校生か~。各形態への換装が実現されてるのもうれしいオマケ。おもちゃとしての精度の低さは相変わらずですが、赤Ex-S完成品が手元に置けるというリアルな現実の方が重要だったり。あ、バックに黄緑を選んでみたのは本体赤の補色になりそうだったのでなんとなく。ディープストライカーの写真としてはちょっと珍しいかもね。今回は新品をヤフオクで5kなり。作業中のBGMはAnnSallyのmoondanceでした。
でわ、明日も良いおもちゃ日和でありますように。
①ノーマル、②Ex-s、③Bst、④ディープストライカーの各形態に換装して遊べます。写真の各装備は好みで変更してますので、通な方は「これおかしくね?」とかツッコミいれつつお楽しみあれ。実は部品のつけ忘れも有候orz。じゃ、早速どぞ。
①まずは基本形態のSガンダムから。ビームスマートガンは連射装備型になってますが本体との接続は無。

バックパックは小振りですがガンダム系の中ではお気に入りの形状。


②Ex-S形態いってみるべ!あ~、この赤系スプリッター迷彩がついに我が家にぃ。うれしいったらありゃしねぇ。

俯瞰から。肩からぶら下がるプロペラントユニットがEx-Sの醍醐味だ。

バストUP。頭部はインコム非装備型。肩部ショルダージャケットはスライド可。

③Bst形態!今回の一番のお気に入り形態だったりします。

Bstはこの後ろ姿がしびれまする。

ど~んと真正面から。このまま肩だけ変形も大いに有なんじゃないかと。

プロペラントタンクつけてみた。放射状にひろがるパーツ群が素敵だと思った。

④基地艦隊攻撃仕様ディープストライカー!!もうガンダム見当たらない。何者なんだ、お前は!?

前から。このパーツ群のみっちり感がたまらんのぉ。ちなみにパイロットとレーダー仕官の計2名が搭乗。

アーガマ級メガ粒子砲を後ろから。機関部のシリンダーは主砲の反動を吸収するそうな。主砲45cm位あります。

後ろからその2。あえて言おう。この「情報量」はディープにストライクだ。

ここからはオマケです。
パックパック使って宇宙戦闘機っぽいのできました。小林誠風味だね。

ブースターユニットでシューティングゲームのボスっぽいのもできまっせ。

座席らしきスペース発見。はしゃぐカトキ氏。

はい、G.F.F ディープストライカーでした。
ガンプラモデラーにとって伝説のセンチネル別冊が元ネタ。手元の初版発行日が平成元年9月ですから、その年月は推して知るべし。当事はおいら高校生か~。各形態への換装が実現されてるのもうれしいオマケ。おもちゃとしての精度の低さは相変わらずですが、赤Ex-S完成品が手元に置けるというリアルな現実の方が重要だったり。あ、バックに黄緑を選んでみたのは本体赤の補色になりそうだったのでなんとなく。ディープストライカーの写真としてはちょっと珍しいかもね。今回は新品をヤフオクで5kなり。作業中のBGMはAnnSallyのmoondanceでした。
でわ、明日も良いおもちゃ日和でありますように。
スポンサーサイト